オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



2007年07月26日

新米先生(?)大苦戦

今度北区のさつき保育園でNPO法人ラマモンソレイユのコドモダスの出張アート教室を開催することになりました。

今日はその体験クラスが開かれ、保育園との契約書案を作成して持っていった私もスタッフとしてお手伝いしてきました。

ABETATSU先生が子どもたちに教えている間、写真を取る係です。

(詳しい内容は先生のブログに掲載されるのにお任せするとして。。。)


最初はなかなか描こうとしなかった男の子も途中からノリノリでした。

でも子どもたちは興味がいろんな所に向くのか、紙飛行機を作って飛ばしたり、走りまわったり、いろいろはしゃいでました。

しかし、そこは先生がうまく子どもたちの興味があるものをやらせながら、肝心な所は締めていました。

さすがです。


教室の最後は、ABETATSU先生が迎えに来たお母さんに子どもたちの作品を見ながら、どういう趣旨で子どもたちにこの創作をやってもらったかや、教室の趣旨のお話です。

その時、今まで子どもたちといろいろ遊んでいたABETATSU先生が一言。

「今度は堀之内先生と遊んでもらいましょう!」

「えっ!?」と思った次の瞬間から、怪獣役ということで、丸めた紙を投げつけられて攻撃を受ける!

球に限りがあるので、必死で投げ返してあげないといけない。

これが結構大変!


子どもたちは次から次へと攻撃して来ますが、こっちは一人ですから、ヘロヘロです。

最後は鬼ごっこまでやったので、新米先生(?)は汗だくでへたり込んでしまいました。

子どもたちはなんであんなにエネルギーの塊みたいに元気なんでしょう?

それでも、お母さんたちには「お父さんより子どもたちがなついている」と言われたのは、ちょっとうれしかったです。

ちなみに私は独身ですし、子どももいません。。。

いい勉強になりました(笑)

いや、お母さんたちは本当に毎日大変だというのを実感しました。

すごいです。







同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
電子申請(面倒だった!)
行政書士試験監督説明会
滋賀県遠征!
御堂筋パレード
名古屋まで行って来ました!
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 介護保険事業者指定申請~事業所写真編~ (2008-07-02 23:28)
 病院通い!? (2007-09-29 23:58)
 打ち合わせ (2007-09-06 23:59)
 社労士デビュー! (2007-09-02 22:56)
 助成金合格! (2007-08-21 23:20)
 セミナー終了! (2007-06-03 10:37)

Posted by ほりさん  at 23:55 │Comments(2)お仕事

この記事へのコメント
ほんとにお疲れ様でした☆

こどもたちは不思議と”こどもがいる”いない”にかかわらず心を許せる人を知っています。

自分のこどもなのに虐待や殺してしまう親がいる悲しい現実・・

みんなこどもだったんですよね、そんなこどもだった時のことをずっと忘れずに、接してくれる大人にこどもアンテナはビビビ〜っとくるようです(笑)

あの時の大汗かいて、こどもたちと遊んでいたほりさんも、とっても素敵でキラキラしてた様に思います。

こどもに何かしてあげよう!とか、おしえてあげよう!とか思っても無理無理・・ですね、いつも私も教えてもらったり癒されたりばっかりです。

これに懲りず、これからも何卒宜しくお願い致します!!
Posted by ABETATSU at 2007年08月05日 10:43
ABETATSUさん

暖かい励ましのお言葉ありがとうございます!

疲れましたが、子どもたちの笑顔に癒されました。


これからもお父さん修行を積ませていただきます!

よろしくお願いします。
Posted by ほりさん at 2007年08月07日 17:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。