2007年05月21日
商縁
先週末は商縁プラザというNPO法人の設立総会に参加してきました。
商いの縁と書いて「商縁」。
企業等のOBが中小・ベンチャー企業の販路開拓や経営改善のコンサルティングなどの各種支援を行なっています。
メンバーはそれぞれ様々な経験や知識を積んできており、また豊富な人脈があるので、いいものがあるのに売れないという企業に対して、うまく人を紹介してつなぐことで、話がすぐにまとまったりします。
もともと新現役ネットというNPO法人のメンバーが集まって活動していましたが、このたび法人格を取得しようということで、設立総会を開催しました。
「新現役」とは、これまで培ってきた経験や知識・技術を、少しでも社会に役立てられないかと考えている人々のことを指し、新現役ネットは、そうした人たちが集まり互いに協力し合うことで、一人では出来なかった社会的に意義ある活動を可能としていく「仲間ネットワーク」です。
メンバーはシニア世代の人が多いですが、みなさんとてもパワフルです。
退職後も何かで社会に貢献したいという方は多いのですが、実際にどうしたらいいのか分からないという方も多いのが、現状です。
私もこうした団体があるということをもっとPRできれば、いいと思っています。
商縁プラザ
NPO法人新現役ネット

写真は若手メンバーの一人の方が新しく開発した商品
その名も「ホストの拳」
新地で戦う漢(おとこ)たちへ
お前はもう効いている!!
ネーミングに受けました(笑)
何の商品か分かりますよね?
商いの縁と書いて「商縁」。
企業等のOBが中小・ベンチャー企業の販路開拓や経営改善のコンサルティングなどの各種支援を行なっています。
メンバーはそれぞれ様々な経験や知識を積んできており、また豊富な人脈があるので、いいものがあるのに売れないという企業に対して、うまく人を紹介してつなぐことで、話がすぐにまとまったりします。
もともと新現役ネットというNPO法人のメンバーが集まって活動していましたが、このたび法人格を取得しようということで、設立総会を開催しました。
「新現役」とは、これまで培ってきた経験や知識・技術を、少しでも社会に役立てられないかと考えている人々のことを指し、新現役ネットは、そうした人たちが集まり互いに協力し合うことで、一人では出来なかった社会的に意義ある活動を可能としていく「仲間ネットワーク」です。
メンバーはシニア世代の人が多いですが、みなさんとてもパワフルです。
退職後も何かで社会に貢献したいという方は多いのですが、実際にどうしたらいいのか分からないという方も多いのが、現状です。
私もこうした団体があるということをもっとPRできれば、いいと思っています。
商縁プラザ
NPO法人新現役ネット

写真は若手メンバーの一人の方が新しく開発した商品
その名も「ホストの拳」
新地で戦う漢(おとこ)たちへ
お前はもう効いている!!
ネーミングに受けました(笑)
何の商品か分かりますよね?