オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



2007年09月09日

坐禅を体験してきました!

土曜日の晩から1泊坐禅体験をしてきました。

場所は京都の妙心寺です。


以前から一度は体験してみたいと思っていたのですが、どこでやってるのかや、全くの素人が参加してもいいものかどうかも分からず、なかなか機会がありませんでした。

先日、知り合いの方が坐禅に詳しいというのを知ったので、さっそく教えてもらったところが、妙心寺の大衆禅堂という一般の人向けの坐禅会です。

ある時期を除いて基本的に毎週土曜の晩から日曜の朝にかけて開催されています。

初心者でも参加可能とのこと。

さっそく体験したいと思いましたが、一人ではなんなので、友達や後輩に声をかけて、結局集まった3人で参加してきました。


スケジュールはこんな感じです。

(土) 午後5:30 受付

6:00 安単茶礼(諸注意、説明等)

6:30 坐禅

7:30 提唱(講話)

8:30 坐禅、(写真参照、大衆禅堂)

10:00 解定(就寝、消灯)

(日) 午前5:00 開静(起床)

5:30 朝課(おつとめ)
坐禅

7:00 粥座(朝食)

7:30 作務(掃除)

8:15 分散茶礼

9:00 分散



受付を時間ギリギリに済ませて、着替えの部屋に入ったら、みなさん作務衣のような合気道の格好のような服を着用していて、驚きました。

HPには動きやすいトレーニングウェアでいいとあったので、自分はジャージとTシャツ。

みなさんカッコいいので、自分も本格的にやるならこんな服を買いたいなあ、でも高いんやろうなあとか思いながら、禅堂に集合。

この後、浮ついた考えで参加したのは大きな間違いだった!ということに気づかされるのに、それほど時間はかからなかったのでした。。。

続く。








同じカテゴリー(とりとめのない話)の記事画像
商縁
オフ会に参加しました
プロ野球とNPO法人
コピー・FAX整備士なんて資格はあるのかな?
同じカテゴリー(とりとめのない話)の記事
 パソコンのモニターが故障・・・ (2008-07-11 17:40)
 敵は全て自衛隊!? (2008-05-18 22:20)
 50Km歩いてきました (2008-04-11 23:55)
 インドでは焼き鳥がブームらしい!? (2008-03-06 22:53)
 うれしい知らせが届きました (2007-12-07 01:07)
 こどもと遊ぶ素敵なゲーム (2007-11-21 23:28)

Posted by ほりさん  at 22:56 │Comments(4)とりとめのない話

この記事へのコメント
いいですね 座禅 書経とか滝に打たれたりはしたことはありますが
座禅はまだないです
Posted by こがんだ at 2007年09月12日 01:51
座禅会って行った事ないですね・・・
でも結構キツそう・・・
Posted by みっちゃん☆。 at 2007年09月12日 18:57
こがんださんへ

こんばんは。
坐禅は一度体験するといいですよ。

あの棒で叩いてもらいましたが、めっちゃ背筋がピンと伸びて効果抜群でしたよ!

(痛くないことはありませんでしたが・・・)


滝に打たれたことがあるんですか!?

僕も滝体験してみたいです。
Posted by ほりさん at 2007年09月13日 23:31
みっちゃん☆。さんへ

こんばんは。

薄暗い禅堂の中で、虫の音を聞きながら、ひたすら坐禅を組むのは、何か神秘的な気分になりますよ。

もっとも私の場合は、足が痛いのが気になって仕方ありませんでしたが・・・


また時期を空けて仲間何人かで参加したいと思ってます。

若い女性の参加者も結構いますので、ぜひ一度体験してみてください!
Posted by ほりさん at 2007年09月13日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。