オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



2006年07月10日

ハンコ屋さんのDM

実は先月に友人らと一緒にNPO法人の設立の申請をしていたのですが、事務所にそのNPO法人の名前で僕宛に、1通のダイレクトメールが届いてました。

なんとそれは、ハンコ屋さんからでした。
まだホームページも作ってないし、一体どうして届いたの?

と一瞬思いましたが、考えてみたら、申請された団体は官報に公告され、役所の窓口やホームページなどで、その団体の概要が分かるような書類が公開されています。

書類が公開されている期間を「縦覧期間」といい、これが2ヶ月間あるのですが、この期間中に市民から申請された団体に対する質問などを受け付けるわけです。

この2ヶ月の縦覧期間の後に、2ヶ月以内で審査結果を出さないといけないことが、法律で決まっているので、NPO法人の設立は書類を受理されてから、合計で最長4ヶ月ということになります。


遠くの業者なので、うちの団体をよく調べたなあと思ったら、ちゃんとDMの内容物に、一般に公開されている情報を拾って、案内を流している旨の説明がありました。

NPO法人を立ち上げるには、会社と同じく登記をしないといけません。
当然そこでは、法人印が必要になります。
法人が立ち上がるまでに、その団体に案内をしないと、チャンスはないので、出来る限り早い案内が必要なのです。

ハンコ屋からDMが来るというのは、聞いてたのですが、まさかこんなに早いとは思いませんでした。




同じカテゴリー(とりとめのない話)の記事画像
商縁
オフ会に参加しました
プロ野球とNPO法人
コピー・FAX整備士なんて資格はあるのかな?
同じカテゴリー(とりとめのない話)の記事
 パソコンのモニターが故障・・・ (2008-07-11 17:40)
 敵は全て自衛隊!? (2008-05-18 22:20)
 50Km歩いてきました (2008-04-11 23:55)
 インドでは焼き鳥がブームらしい!? (2008-03-06 22:53)
 うれしい知らせが届きました (2007-12-07 01:07)
 こどもと遊ぶ素敵なゲーム (2007-11-21 23:28)

Posted by ほりさん  at 15:39 │Comments(0)とりとめのない話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。