2006年06月30日
お勧め書籍1 『NPO法人設立・申請完全マニュアル改訂版』
今日はNPOに関するおすすめの書籍を紹介します。
『NPO法人設立・申請完全マニュアル改訂版』
Jリサーチ出版
今までに数多くのNPO法人の設立申請に関わってきたNPO法人設立運営センター代表の福島達也氏の著書。
この1冊があればNPO法人の概略から、どのようにして手続を進めるのかまで、具体的な書類の作成例を見ながら理解することができます。
これを読んでNPO法人を自分で作った人は非常に多いです。
実はこの本の著者は私の先生でもあります。
ビックイシューって読んだことありますか?
お勧め本『ホスピタルクラウン』
できるやんか!
『100万回生きたねこ』
『エンパワーメントコミュニケーション』お勧め書籍3
お勧め書籍2 『新・日本のNPO法・・・』
お勧め本『ホスピタルクラウン』
できるやんか!
『100万回生きたねこ』
『エンパワーメントコミュニケーション』お勧め書籍3
お勧め書籍2 『新・日本のNPO法・・・』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
私は最近、
NPOに興味を持っております。
長年の人生の苦労を社会奉仕に活かす積もりですが、
私が考えているNPOは、
「河川を綺麗にする」
「自然の保護」
「老人のオセロ教室」等々・・・。
こう言った事を検討しておりますが、
私の問題点は、
NPOのノウハウの知らない初心者で、
高校を卒業して職業訓練校を経て、
中小企業に就職した人間で、
10人以上の賛同者を集めなければなりませんし、
資本金もそうです。
とにかく悩みながら検討している今日です。
コメントありがとうございます。
NPOのことについては、この本の他にもいろいろと出ているので参考にできます。
また各都道府県庁の窓口も親切に相談に乗ってくれますし、各地のNPOセンターなどもいろいろとアドバイスをくれますよ。
資本金は必要ありませんが、運転資金をどう捻出するかは活動を継続させる上で非常に重要です。
会費や寄付金以外に事業活動そのものでも多少のお金をもらえる事業モデルがあるといいです。
公共心さんの熱い想いがあればきっと上手くいくと思いますので、頑張ってください。
コメントを戴きまして誠に有り難う御座います。
私は沢山のNPO法人関係のホームページを見て参りまして、
特に「NPO10ヶ条」は良い勉強になります。
1・身近な事から始める。
2・相手の立場に立つ。
3・自然体で長く続ける。
4・ルールを守る。
5・計画を立てる。
6・反省を忘れない。
7・世の中を知りながら勉強する。
8・危機管理。
9・家族も自分も大切に。
10・秘密を守る。
思わず納得出来る筈ですね。
因みに私は、
独身ながらも両親同居で、
洗濯も料理も今一つの状態ですし、
収入源についても考えている最中です。
「NPO10ヶ条」のご紹介ありがとうございます。
これは非常に素晴らしいですね。
どれもこれも大事なことばかりですが、
「1・身近な事から始める。」
いきなり難しいことから始めたり、何でもかんでもやろうと手を広げすぎたりして、途中で息切れするところが多いようなので、確実に取り組める身近なところからというのがいいですよね。
「3・自然体で長く続ける。」
短期間で結果を求めると、成果が上がらず、やっているメンバーが燃え尽きてしまったりすることも。。。
少し気を楽にして自然体で長く続けていることで、活動の成果も上がってくることもありますよね。
公共心さんのNPOがまた具体的なお話が進んだら、いろいろと教えてください。
よろしくお願いします。
コメントを戴きまして誠に有り難う御座います。
切ない話ですが、
悪いNPOが存在する事があれば、
御金目当てに入会している会員もおり、
法人が解散状態に陥り、
財産が破綻してしまうケースさえあります。
やはり世の中を知る事も大切ですね。
おっしゃるとおり残念ながらそうしたNPOが数多くあることも事実です。
NPO法人は法律的な要件さえ満たしていれば認証されますが、それはその団体の活動内容を保証している訳ではありません。
参加するときは活動実態をよくみる必要があります。
やはり世の中を知ることは大切だと思います。
私も日々勉強です。
コメントを戴きまして誠に有り難う御座います。
PHP研究所から「図説・NPO法人をつくろう」があります。