2007年11月14日
熱い想い
今日は素晴らしい講演会を聞いてきました。
ベンチャー2007KANSAIというのが国際会議場でありました。
阪急阪神ホールディングスの角社長とお好み焼きの千房の中井社長の2本立て。
最初の角社長の話では新しい都市開発計画の話がありました。
大阪駅周辺の話だけではなく、その周辺も含め、他の鉄道会社や行政と連携することで、
大阪がより素晴らしい都市になるというもの。
淡々とした語り口ですが、熱いものを秘めた感じです。
初めて聞く話でしたが、これらがうまく行くと大阪も活性化されるだろうなと期待できるお話でした。
次は中井社長です。
こちらは角社長とはうって変わってコテコテのなにわの商人という人ですから、話がとにかく面白いです。
ユーモアを交えながら聴衆をひきつけていき、肝心な伝えたいメッセージは非常に熱いものがあります。
商売のお話というよりも、教育論(中井社長は「共育」と表現されてます)、人間論のような感じです。
「花には美しい蝶が集まってきて、○○○にはハエが集まってくる」
よく部下が悪いとか、お客さんが悪いとか、いろいろと周りの文句ばかり言う人がいますが、
それは自分が○○○だとみんなに言っているようなものですよ。
人のことをとやかく言う前に自分のことを見つめなおしてみましょう!
というようなことを言ってました。
関西演芸推進協議会でお世話になっており、通常のお話を聞く機会はありますが、講演となるとまた全然違います。
今回は講演を聞いたのは2回目ですが、毎回感動します。
詳しい内容は以前のブログでも紹介しましたが、中井社長の著書の『できるやんか!』をぜひ一度読んでみてください!
泣けます!
できるやんか!―「人間って欠けているから伸びるんや」 (単行本)
潮出版社 (2004/03)
午後にはお客さんからNPO法人に関する問い合わせの電話がありました。
この方も非常に熱い人でした。
1年以上前に名刺を交換させてもらったことがある方ですが、今回NPOのことを考えたときに、
たまたま私の名刺が出てきたそうです。
これも何かのご縁でしょうから、感謝しないと!
夜は、熱いと言えば、やっぱり浦和レッズでしょう!
気持ちのこもった素晴らしい試合でした。
私は浦和レッズよりもレッズのファンが大好きです。
あの大きなスタジアムを真っ赤に染めての大声援は選手にとってすごい力になることでしょう。
数年前にJリーグのマリノスとのチャンピオンシップを観に行きましたが、あの一体感は身震いするほどすごいです。
地鳴りのような声援と歌声がスタジアム全体から聞こえてきます。
あのスタジアムの生の感動をぜひ埼玉近辺の人は一度体験してみてください。
サッカーにあんまり縁のなさそうなおばちゃんまで熱狂的なレッズファンです。
街全体でレッズを盛り上げているという感じがまた素晴らしいですね。
アジアNo1おめでとう!
ベンチャー2007KANSAIというのが国際会議場でありました。
阪急阪神ホールディングスの角社長とお好み焼きの千房の中井社長の2本立て。
最初の角社長の話では新しい都市開発計画の話がありました。
大阪駅周辺の話だけではなく、その周辺も含め、他の鉄道会社や行政と連携することで、
大阪がより素晴らしい都市になるというもの。
淡々とした語り口ですが、熱いものを秘めた感じです。
初めて聞く話でしたが、これらがうまく行くと大阪も活性化されるだろうなと期待できるお話でした。
次は中井社長です。
こちらは角社長とはうって変わってコテコテのなにわの商人という人ですから、話がとにかく面白いです。
ユーモアを交えながら聴衆をひきつけていき、肝心な伝えたいメッセージは非常に熱いものがあります。
商売のお話というよりも、教育論(中井社長は「共育」と表現されてます)、人間論のような感じです。
「花には美しい蝶が集まってきて、○○○にはハエが集まってくる」
よく部下が悪いとか、お客さんが悪いとか、いろいろと周りの文句ばかり言う人がいますが、
それは自分が○○○だとみんなに言っているようなものですよ。
人のことをとやかく言う前に自分のことを見つめなおしてみましょう!
というようなことを言ってました。
関西演芸推進協議会でお世話になっており、通常のお話を聞く機会はありますが、講演となるとまた全然違います。
今回は講演を聞いたのは2回目ですが、毎回感動します。
詳しい内容は以前のブログでも紹介しましたが、中井社長の著書の『できるやんか!』をぜひ一度読んでみてください!
泣けます!
できるやんか!―「人間って欠けているから伸びるんや」 (単行本)
潮出版社 (2004/03)
午後にはお客さんからNPO法人に関する問い合わせの電話がありました。
この方も非常に熱い人でした。
1年以上前に名刺を交換させてもらったことがある方ですが、今回NPOのことを考えたときに、
たまたま私の名刺が出てきたそうです。
これも何かのご縁でしょうから、感謝しないと!
夜は、熱いと言えば、やっぱり浦和レッズでしょう!
気持ちのこもった素晴らしい試合でした。
私は浦和レッズよりもレッズのファンが大好きです。
あの大きなスタジアムを真っ赤に染めての大声援は選手にとってすごい力になることでしょう。
数年前にJリーグのマリノスとのチャンピオンシップを観に行きましたが、あの一体感は身震いするほどすごいです。
地鳴りのような声援と歌声がスタジアム全体から聞こえてきます。
あのスタジアムの生の感動をぜひ埼玉近辺の人は一度体験してみてください。
サッカーにあんまり縁のなさそうなおばちゃんまで熱狂的なレッズファンです。
街全体でレッズを盛り上げているという感じがまた素晴らしいですね。
アジアNo1おめでとう!