オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2007年02月25日

NLP&速読・速聴体験

今週はいろいろと新しい体験をさせていただきました。

水曜日はNLP、昨日は速読・速聴の体験セミナーに参加してきました。


NLPとはNeuro Linguisutic Programming(=神経言語プログラミング)の略で、約30年ほど前にアメリカで創始されたコミュニケーション心理学です。

心(神経)と言語の間の基本的関係と、その相互作用がどのように自分たちの体と行動に影響するか「プログラミング」を解明することが目的とのこと。

話を聞いた僕の勝手な解釈だと、潜在的な自分自身と向き合うことで、より良い方向へ導こうというような感じのものです。

何十時間ものプログラムをたったの2時間にまとめているので、NLPのほんの一端に触れるだけでしたが、とても気づきの多いお話でした。

講師の先生のお話がとても良かったです。

もっと詳しく知りたい方はこちらのホームページをどうぞ。

World/Uアカデミー


昨日は速読・速聴のお試し体験セミナーに行きました。

速読というと、海外から入ってきた方法が「ななめ読み」とか、「飛ばし読み」とかで、日本でもそれが主流だそうですが、こちらはそうではなく、そのまま早く読めるようになる方法だそうです。

トレーニングを積むと、1分間に読める文字数が10倍以上になる人も出てくるそうです。

速読ができると何がいいかというと、情報処理のスピードが上がるので、時間が有効に使える。


セミナーの中でちょっとだけトレーニングをしたら、僕も読める文字数が増えました!

ここのトレーニングの特徴は頑張らないことだそうです。

リラックスした状態でトレーニングを行なうと成果があがるとのこと。

これなら、怠け者の僕でも出来そうです(笑)

興味のある人はこちら リターントゥヒューマン


いろいろ新しいことに触れるのは楽しいことです。

どっちも真剣に学んでみたいと思いました。

あとはお金が問題ですが。。。

  


Posted by ほりさん  at 23:36Comments(0)わたくしごと