オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2006年11月01日

滋賀県遠征!

昨日は新規のお客さんとの打ち合わせのために滋賀県は石山まで行ってきました。

滋賀県は社会人一年目の営業マン時代は担当エリアだったので、なじみのあるところです。

当時は車で琵琶湖の周りをぐるぐる走り回っていたので、石山駅は初めて行きました。

新快足に揺られながら駅に近づいたらまず目に入るのはNECの大きな建物。

工場でしょうか?

駅を下りると大きな謎の銅像を発見!

松尾芭蕉らしい。


打ち合わせも無事に終了してすぐにUターンしました。

もう少し周りを探索したかったのですが、残念!


ちなみに滋賀県でNPO法人を作る場合は他の県よりもちょっと早くできます。

法律上は書類を受け取ってから、4ヶ月以内に結果を出すことになっています。

大阪のように申請の数が多いところは、めいいっぱい4ヶ月かかっています。

県によっても違いがあり、またその時の申請の込み具合にもよりますが、だいたい3~4ヶ月のところが多いようです。

ところが、滋賀県の場合は、80日以内に結果を出すという基準を独自に定めています。

2ヶ月間は縦覧期間といって一般に書類が公開される期間があり、その後2ヶ月以内に審査をします。

この縦覧期間は短縮されませんが、滋賀県は審査の期間が短くすることで、合計80日で結果を出すようにしています。

滋賀県は頑張っていますね。

たんに申請の数が少ないということが理由かどうかは定かではありませんが。。。



  


Posted by ほりさん  at 22:23Comments(0)お仕事