こどもと遊ぶ素敵なゲーム
呼吸法の先生からいいお話を聞きました。
こどもに考える力や感性を磨かせることが出来るゲームについてです。
しかもお金がかからなくて、どこでもできるという優れものです。
その名を
『それは何でしょう?』ゲームといいます。
ご夫婦とお子さんでやるのですが、出題者が何か一つイメージします。
それを他のみんなが何かを言い当てるゲームです。
例
「それは暖かいです」
「太陽× ハート× お風呂×」
正解がでなかったら、次のヒント「それは冬によくみます」
「かいろ× ストーブ正解!」
当てた人が次の出題者です。
ゲームの中でこどもたちは「ストーブって暖かいんだ」とか「ハートだって暖かいと言えるんだ」とかいろいろ学ぶことができるというもの。
ここで大事なことは相手に絶対分からないものを答えとしても仕方がないこと。
相手に分かるようにイメージしてそれをヒントにしないといけないので、想像力を使います。
一人で楽しむテレビゲームとは違い、親子のコミュニケーションも取れるので、とてもいいゲームです。
こんなゲームを楽しんでする先生のお子さんたちがどんな子か会った事はありませんが、きっと素敵なこどもたちだということは間違いないでしょう。
こどものいる友達にも教えてあげよう!
関連記事